top of page
検索

新生活・新環境でストレス肌に…メンタルと肌の関係

  • 執筆者の写真: Yamamoto Yasuhiro
    Yamamoto Yasuhiro
  • 4月17日
  • 読了時間: 3分

更新日:4月20日


ストレス肌


春は新しい環境に身を置く方が多い季節。進学、就職、転勤、お引越し…

期待と不安が入り混じる中で、

気づいたら「なんだか肌の調子が悪い」と感じている方も多いのではないでしょうか?


実はその肌トラブル、メンタルの変化が大きく影響しているかもしれません。



ストレスが肌に与える影響とは?


私たちの肌は、心の状態を敏感に映し出す鏡のような存在です。

新生活によるストレスや緊張が高まると、

自律神経やホルモンバランスが乱れ、さまざまな肌トラブルが起こりやすくなります。


たとえば…

• 肌が乾燥しやすくなる

• ニキビや吹き出物ができる

• 赤みやかゆみが出る

• 肌のハリ・ツヤがなくなる


これらはすべて、ストレスによって「バリア機能」が低下してしまっているサインです。



なぜメンタルと肌はつながっているの?


人の身体は、脳と皮膚が同じ「外胚葉」という起源をもとに発生しているため、

心と肌は非常に密接に関係しています。

ストレスが加わると、コルチゾールというホルモンが分泌され、

皮脂の過剰分泌や炎症反応を引き起こします。


また、緊張状態が続くと血流が悪くなり、

肌に必要な栄養や酸素が届きにくくなることも肌荒れの原因になります。



ストレス肌を防ぐには?


新しい環境に慣れるまでには少し時間がかかるもの。

だからこそ、肌と心の両方に優しくケアしてあげることが大切です。



おすすめの対策


1. 睡眠をしっかりとる

→ 肌の修復は夜間に行われるため、質の良い睡眠は不可欠です。


2. リラックスできる時間をつくる

→ 深呼吸や軽いストレッチ、お風呂でのリラックスタイムなど。


3. 栄養バランスの整った食事を心がける

→ ビタミンB群やC、亜鉛など、肌に良い栄養素を意識して。


4. 肌に負担をかけないシンプルなスキンケアを

→ 肌のバリア機能が弱っているときは、刺激の少ないケアがおすすめです。



サロンでのケアもおすすめ


ストレス肌は「自分でどうにかしよう」とがんばりすぎないことも大切です。

プロによるケアを取り入れることで、肌の回復をサポートしてくれます。


当サロンでは、お肌の状態やお悩みに合わせたトリートメントをご提案しています。

新生活の疲れを癒しに、ぜひ一度ご相談くださいね。





【韓国肌管理専門店 White labo小倉店】


ご予約はこちら


~住所〜

福岡県北九州市小倉北区浅野2-13-23 幹線ビル403


~電話番号~

093-967-9470


  ※施術中につきお電話に出られない場合がございます。



[公式LINE]

@238mkgpb


[Instagram]

@white_labo_kokura


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 
 
 

Comments


© White LABO. All Rights Reserved.

bottom of page