top of page
検索

気をつけて!春は意外と日焼けしやすい落とし穴とは?

  • 執筆者の写真: Yamamoto Yasuhiro
    Yamamoto Yasuhiro
  • 5月8日
  • 読了時間: 3分

日焼け


「春って紫外線、そんなに強くないんじゃないの?」


そう思って油断していませんか?


実は春こそ日焼けに要注意の季節なんです。

夏に比べて気温が高くないぶん、うっかり対策を怠ってしまいがち。

今回は、春の日焼けの落とし穴と、その対策について詳しくお伝えします。




春の紫外線はもう「夏並み」!?


春先、特に3月〜5月は、紫外線量が一気に増加する時期です。

気象庁のデータによると、5月の紫外線量はすでに真夏とほぼ同等レベル。

気温がまだ穏やかなので体感では分かりづらいのですが、

肌はしっかり紫外線の影響を受けています。




春の日焼けが厄介な理由



1. 気温が低いから油断しやすい


暖かさを感じにくい春は、「日差しはあるけど大丈夫」と思ってしまいがち。

でも紫外線はしっかり降り注いでいます。



2. 肌が冬のダメージから回復しきっていない


冬の乾燥や寒さでダメージを受けた肌はバリア機能が低下気味。そんな状態のまま紫外線を浴びると、炎症やシミの原因になりやすいのです。



3. 春風が乾燥を加速させる


春の風は肌の水分を奪いやすく、乾燥が進行しやすい季節。

乾燥している肌は紫外線の影響を受けやすく、日焼け後のダメージも深刻になりがちです。




春の紫外線対策、これだけはやって!



■ 毎朝のUVケアをルーティンに


「外に出る予定がないから塗らない」はNG。

窓からの紫外線や、ちょっとした外出でもダメージは蓄積されます。



■ 保湿+UVカットのWケア


乾燥+紫外線のダブルダメージを防ぐには、

しっかり保湿したうえで日焼け止めを塗るのが基本です。

肌がしっとりしていると、UVケアの密着力もアップします。



■ 日焼け止めはこまめに塗り直す


朝塗ったきりで安心していませんか?春の風や汗で、

日焼け止めは意外と落ちています。2〜3時間おきに塗り直すのがベストです。




最後に 〜春こそ、未来の肌を守るタイミング〜


「春はまだ大丈夫」と油断していると、

気づいたときにはシミやくすみが肌に現れはじめます。


春の今からきちんとUV対策をすることで、

夏以降の肌トラブルを未然に防ぐことができます。


未来の自分の肌を守るために、ぜひ今日から意識してみてくださいね。






【韓国肌管理専門店 White labo小倉店】


ご予約はこちら


~住所〜

福岡県北九州市小倉北区浅野2-13-23 幹線ビル403


~電話番号~

093-967-9470


  ※施術中につきお電話に出られない場合がございます。



[公式LINE]

@238mkgpb


[Instagram]

@white_labo_kokura


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 
 
 

Comments


© White LABO. All Rights Reserved.

bottom of page